Post by takayo
お世話になります。
======================
takanoriwaze様発言
質問
つまり、
1.自動車専用道路(有料の高速道路/都市高速)
2.自動車専用道路(無料の高速道路)

ということでよろしいでしょうか?
======================
いいえ

行政上の区分は、

高速道路とは高速自動車国道と自動車専用道路であり

分類の項目によると
==============================
高規格幹線道路→高速自動車国道・一般国道自動車専用道路・他
地域高規格道路→都市圏自動車専用道路・一般自動車専用道路
==============================
となっているようです。


====================================================
takanoriwaze様発言
現時点で「高速道路を避ける」オプションに道路を追加出来る、という範囲内で考えて頂ければと思います。
また、有料道路オプション導入前後で、道路名を変更すると、混乱が生じるかと思いますので、一貫した道路種別が

必要かと思われます。
====================================================
つまり
高速を避ける オプションは 高速を避けるオプションで運用し有料道路回避オプションとして代用しない。
無駄な混乱を避けるため有料オプション導入後に変更編集が生じないように一発で決めるということでしょうか?
ということであれば、
行政上の区分としては上記になるので都市高速も一般自動車専用道路も高速道路なので
Freeway=高速自動車国道・都市高速・一般自動車専用道路 となりそうですね。

※ここで 一つ質問なのですがそもそも高速をさける というオプションの目的は何でしょうか?
有料道路をさけるより先にデフォルトで採用されている理由を教えていただけないでしょうか?
物理的に走行できない方(125cc以下の自動二輪、原付)のためのオプション?
それとも心理的に、合流がにがて、免許取立ての人用?
それとも別の理由がある?
この理由しだいで将来有料オプション導入後に、このオプションと2階建てになった時に有効に機能させるための
仕分けが変わってくると思われます。



下記については

3、Minor Highwayを国道
5、Primary Streetを都道府県道路(主要道路)
6、Streetを生活道路

5をいかにして編集合戦が起こらないようにするかが問題になると思います。
地元の道路状況をよく知っている方は、大抵レベル1の編集者だと思われます。対して広域を航空写真から
整備している方(私も含め)は、地域の実情に反映した編集をしているとはかぎりません。

一番よいのは、前にも要望提案しましたが、ロックではなく編集履歴コメント機能の実装です。
注意が必要な場所に付箋のようにコメントを残せたらとおもいます。
マップエデターのレイヤーにある 地図の問題や更新リクエストを改良して実装できないものでしょうか?



私の趣旨

文章がわかりにくくて申し訳ありません。
私の案は、高速道路を回避オプションを暫定的に有料道路を回避に変えてしまおうと言う案に基付いていました。
また、分類上と使い方・使われ方が違うということです。

私個人のナビ上の使い方は どちらかというと都市高速は 高速に近い使い方です。

さらに、都内で使うときに頻繁に首都高にリルートされ使い物にならない。
5km・10km移動するのに500円はつかえない

また、日本では有料回避オプションの需要・要望がたかいと思われます。
これらのことをふまえて臨時的に

有料オプション導入前
1.自動車専用道路(有料の高速道路/都市高速/有料の一般自動車専用道路) 都市高速は知る限りすべて有料
2.自動車専用道路(無料の高速道路/無料の一般自動車専用道路)

として高速を回避する というオプションを 有料道路を回避するというオプションに名前を変えて代用して
しまおうと考えた次第です。(いつ有料回避オプションが導入されるかわからないため)

有料オプション導入後
1.自動車専用道路(高速道路/都市高速)
2.自動車専用道路(一般自動車専用道路)
※無料の高速道路を1に 有料の一般自動車専用道路を2に再編集の必要あり
本来の運用にもどすため再編集が必要になります。


地図の専門家でないため以下のウイキを参考抜粋しました。
高速道路
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5% ... 3%E8%B7%AF
都市高速
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD% ... 3%E8%B7%AF
自動車専用道路
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA% ... 3%E8%B7%AF


高速自動車国道の管理者は国土交通大臣であるが法令により東日本・中日本・西日本の各高速道路会社(民営化以前

は日本道路公団(JH))に委任されている。

都市高速道路(としこうそくどうろ)とは日本において、首都高速道路、阪神高速道路、名古屋高速道路、福岡高速

道路、北九州高速道路、広島高速道路の6つの都市内において自動車のみに通行が限定され、一般道路から出入り口

制限された道路のことである。すべての道路についてETCなどによって通行料金が課金されている。
首都高速道路及び阪神高速道路株式会社のように会社が管理している会社管理高速道路とその他の地方道路公社によ

って運営されている指定都市高速道路がある。

自動車専用道路(じどうしゃせんようどうろ)とは道路管理者が指定した、自動車のみの一般交通の用に供する道路

又は道路の部分である(道路法第四十八条の二)。
高速自動車国道以外の道路で交通が著しく輻輳して車両の能率的な運行に支障のあると認められる道路または道路の

一区間で、まだ供用の開始がない道路について自動車専用道路に指定することができる。


 
法令上の定義

法令上の高速道路の定義については、いくつかのものがある。
道路交通法第108条の28に基づく国家公安委員会の告示である交通の方法に関する教則(昭和53年10月30日国家公安

委員会告示第3号(最終改正平成16年8月27日))第7章
「高速道路とは、高速自動車国道と自動車専用道路をいう。高速道路では、ミニカー、総排気量125cc以下の普通自

動二輪車(小型自動二輪車)、原動機付自転車は通行できない。また、農耕用作業車のように構造上毎時50km以上の

速度の出ない自動車やほかの車をけん引しているため毎時50km以上の速度で走ることのできない自動車も、高速自動

車国道を通行することはできない。」
高速道路株式会社法(平成16年6月9日法律第九十九号)
第2条
第2項 この法律において「高速道路」とは、次に掲げる道路をいう。
1 高速自動車国道法(昭和三十二年法律第七十九号)第四条第一項に規定する高速自動車国道
2 道路法第四十八条の四に規定する自動車専用道路(同法第四十八条の二第二項の規定により道路の部分に指定を受

けたものにあっては、当該指定を受けた道路の部分以外の道路の部分のうち国土交通省令で定めるものを含む。)並

びにこれと同等の規格及び機能を有する道路(一般国道、都道府県道又は同法第七条第三項に規定する指定市の市道

であるものに限る。以下「自動車専用道路等」と総称する。)
takayo
Area Manager
Area Manager
Posts: 113
Been thanked: 32 times
Send a message

Post by takayo
お世話になります。
========================================
河原田様より
私もそう考えます。
「高速道路を避ける」を、「有料道路を避ける」の代用とする、ということはまず不可能です。
========================================

この件については了解いたしました。

=======================================================================================
taka様発言
まず、勝手に高速道路、都市高速、一般有料を議論対象としました。
=====
このランクは下記2オプションの使い方に左右されるかと思います。
 ・高速道路を避ける(種別:Freeway)
 ・有料道路を避ける(有料道路オプション:ON)

私の感覚でのイメージですと
高速道路を避ける=有料、無料問わず高速道路、都市高速を避ける。一般有料道路は含まない。
有料道路を避ける=道路の種別問わずお金の掛かる区間を避ける。無料区間であれば高速も使用。

このイメージとオプションを考慮してランク分けすると以下がよいのではないかと思います。
高速道路、都市高速=Freeway
一般有料道路=Freeway以外(現状維持であればMajorHighway)
=========================================================================================
最終形として完全に同感でありますが、これらの件を調べていくうちに昨日私が質問した下記について
疑問がでてきました。
つまり、上のイメージは、乗用車にのっている私の見方からのイメージで法律上・制限上高速を利用できない
車種の方用のオプションとして装備されているオプションなら最終形が変わってしまうと思われます。
好き嫌いや気分で乗らない乗るであれば問題ないとおもいますが、waze社側の意図を教えていただけない
でしょうか?
==========================================================================================
私の発言
※ここで 一つ質問なのですがそもそも高速をさける というオプションの目的は何でしょうか?
有料道路をさけるより先にデフォルトで採用されている理由を教えていただけないでしょうか?
物理的に走行できない方(125cc以下の自動二輪、原付)のためのオプション?
それとも心理的に、合流がにがて、免許取立ての人用?
それとも別の理由がある?
この理由しだいで将来有料オプション導入後に、このオプションと2階建てになった時に有効に機能させるための仕分けが変わってくると思われます。
==========================================================================================
takayo
Area Manager
Area Manager
Posts: 113
Been thanked: 32 times
Send a message

Post by takayo
お世話になります。
ご返答ありがとうございます。
そもそも、Wazeが始まったのはイスラエルなので、海外使用です。
「高速道路をさける」というオプションも、有料道路の少ない国外の為に作られたと思われます。
有料道路の多い日本でお使いの皆様には、必要性があまりない機能かと思います。
こちらも了解いたしました。

ただ、前回いただいた提案の内容がいまいちわかりませんでした。
ただ、今までの議論を台無しにするようで申し訳ありませんが、、
道路種別の名前を書き換えた場合、現在まで2.都市高速/一般有料道路として編集されていた「都市高速」セグメント(道路)の全てを1.高速道路/都市高速の項目にし、項目に一般有料道路も含まれているため、「都市高速・一般有料道路」のセグメントから一般有料道路のみを2.に変更する、という分割の作業が必要になり、大変な労力になりますし、編集漏れもでてくるかと思います。

ですので、現在使われている「高速道路を避ける」というオプションを、1.2.ともに避ける、ということでは解決出来ないでしょうか?

つまり、
『高速道路を避ける』オプションをON→一般道路(無料のみ)をナビゲーションする。
となります。

オプション名は現在「高速道路を避ける」ですが、
「1.高速道路 2. 都市高速/一般有料道路を避ける」の様に、オプションの名前を書き換えることは勿論可能です。

その中で、有料道路オプションが導入された際には、
「有料道路を避ける」をON→高速道路(無料)・一般道路(無料)をナビゲーションする
ということが可能になるかと思われます。
私は、下記のパターンの1’を想定しておりました。
高速を避けるオプションの使われ方によってはパターン2もありえると思いました。
河原田様はパターン1は無理なのでパターン1’でと考えていらっしゃるのでしょうか?
それともまったく違う編集を考えられているのでしょうか?

現状は、下記の区分で編集されていると理解しています。

1、高速道路
1-1 高速自動車国道(有料)
1-2 高速自動車国道(無料)

2、都市高速・一般有料道路
2-1 都市高速
2-2 自動車専用道路(有料)
2-3 自動車専用道路(無料)
2-4 一般道路(有料)

3、国道
3-1 国道

最終形だけの話として(有料オプション導入後)

==================================================================
パターン1 普通自動車での運用イメージ
=================================================================
1、高速自動車国道/都市高速道路
1-1 高速自動車国道(有料)
1-2 高速自動車国道(無料)
1-3 都市高速 (元2-1)

2、自動車専用道路
2-2 自動車専用道路(有料)
2-3 自動車専用道路(無料)

3、国道・一般有料道路
3-1 国道
3-2 一般道路(有料) (元2-4)
=================================================================


==================================================================
パターン1’ パターン1と同等の機能が提供できて編集を省略したもの
==================================================================
1、高速自動車国道/都市高速道路
1-1 高速自動車国道(有料)
1-2 高速自動車国道(無料)
1-3 都市高速 (元2-1)

2、自動車専用道路・一般有料道路
2-2 自動車専用道路(有料)
2-3 自動車専用道路(無料)
2-4 一般道路(有料)

3、国道 
3-1 国道
==================================================================


=================================================================
パターン2 制限車種での運用イメージ(積載重量や125ccバイク・原付など)
=================================================================
1、高速道路
1-1 高速自動車国道(有料)
1-2 高速自動車国道(無料)
1-3 都市高速 (元2-1)
1-4 自動車専用道路(有料) (元2-2)
1-5 自動車専用道路(無料) (元2-3)

2、国道/一般有料道路 (元3 以下繰上げ)
2-1 国道  (元3-1)
2-2 一般道路(有料) (元2-4)
=================================================================
参考 http://g2tc.info/event/?p=33
この場合は順次繰り上げとなるので主要道路1・主要道路2など可能?
takayo
Area Manager
Area Manager
Posts: 113
Been thanked: 32 times
Send a message

Post by takayo
お世話になります。
私は今の解決策として、「有料道路を避ける」オプションの導入を図っています。

ですので、今しばらく、この道路種別については保留にさせて頂けませんでしょうか?

ご理解の程よろしくお願いします。

河原田
了解いたしました。
有料オプション早期実現に向けて協力していきたいと思います。

有料道路延長ですが、一覧になっているものは見つかりませんでした。
下記のサイトなど参考にして一つ一つ拾っていくほかはないかと思います。
共有のスプレットシートなど作っていただければ随時記入していけると思います。
国土交通省東北地方整備局資料
高速自動車国道 一般自動車専用国道
http://www.thr.mlit.go.jp/tohokunet/hig ... oku04.html 24年4月 共用10,218km
http://www.thr.mlit.go.jp/tohokunet/hig ... _map_s.pdf
※無料区間も含む
都市高速
 首都高速道路 阪神高速道路 名古屋高速道路 福岡高速道路 北九州高速道路 広島高速道路
一般有料道路
 http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の一般有料道路一覧 

=========================================================================================
現状の編集は、この一般自動車専用道路が河原田様の仰るとおり曖昧となっておりFreewaysだったり
Major Highway一般有料だったり混在しての編集となっているようです。
一般有料道路の中に自動車専用道路が内包されています。

よって、保留とすることとするにせよ、どちらにもつかない誤解を生じないようエデターの
表記を改定することは必要だと思います。

Freeways ⇒ 高速道路→改定 高速自動車国道
Major Highway ⇒ 都市高速、一般有料道路→高速自動車国道・都市高速以外の有料道路
もしくは
Freeways ⇒ 高速道路→改定 高速自動車国道・自動車専用道路
Major Highway ⇒ 都市高速、一般有料道路→高速自動車国道・自動車専用・都市高速以外の有料道路


========================================================================================
行政上の区分は、

高速道路とは高速自動車国道と自動車専用道路であり

また、規格での分類によると

==============================
高規格幹線道路→高速自動車国道・一般国道自動車専用道路・他
地域高規格道路→都市圏自動車専用道路・一般自動車専用道路
==============================
となっているようです。

また、道路法、高速道路法、道路運送法によっても微妙に違うようです。

私がイメージしていた例
例 高速自動車国道            東・中・西日本高速道路(株)

  自動車専用道路(都市高速)      首都高速・阪神高速・指定都市高速道路公社等

  自動車専用道路(一般自動車専用道路) 箱根新道 http://ja.wikipedia.org/wiki/箱根新道
                     西湘バイパス http://ja.wikipedia.org/wiki/西湘バイパス

  一般有料道路             
                     若草大橋有料道路 東金九十九里有料道路
                     原付や自転車 歩行者も可
                     
つまり 高速道路(親)→高速自動車国道(子)
             →自動車専用道路(子)→都市高速道路(孫)
             →自動車専用道路(子)→一般自動車専用道路(孫)

      (親)    →一般有料道路 地方公共団体・地方道路公社等
                      
ここで高速道路国道(子)・自動車専用道路(子)がはぶかれて 高速道路(親)と都市高速道路(孫)が
下記のように2段階に同列にあつかわれ、さらに一般有料道路も入っていることからイメージを取る人によって
話がかみ合わなかったり誤解食い違いが生じたのではないかと思います。
また、日本の高速は、行政上・道路法・道路運送法・規格上かなり複雑で、基準とするものによって
矛盾する部分もあるようです。道路法による有料道路 http://www.mlit.go.jp/road/yuryo/jigyo_syutai.html

現在の図式
==============================================================
Freeways ⇒ 高速道路
Major Highway ⇒ 都市高速、一般有料道路
==============================================================

いままでの私の上記に対する捕らえ方イメージ、
=========================================================================================
Freeways→高速自動車国道(ネクスコ高速道路)(高規格幹線道路)
Major Highway→自動車専用道路(ネクスコ道路以外の自動車専用道)(地域高規格道路)
        一般有料道路(自動車以外も通行可)地方公共団体・地方道路公社等
=========================================================================================

調べるまでは〔高速道路とは高速自動車国道と自動車専用道路であり〕
をしりませんでしたが高規格幹線道路か地域高規格道路かでイメージしておりました。
一般有料道路については、間違った認識をしておりました。(自動車専用も含まれていました。ネクスコ管理
もありました)

また、別の考え方であれば
========================================================================================
Freeways ⇒ 高速道路(高速自動車国道・自動車専用道路(都市高速・一般自動車専用道路))
のうち都市高速だけをランクダウンした
Major Highway ⇒ 都市高速(高速からのランクダウン)、一般有料道路
========================================================================================

との考え方もあるでしょう。

ここで都市高速は区分的には地域道路なのでMajor Highwayだよね、だけど使われ方はFreewaysだよね
といった意見がでたのもこのあたりの捕らえ方が原因ではないかと思います。
 
takayo
Area Manager
Area Manager
Posts: 113
Been thanked: 32 times
Send a message

Post by takuya0301
現在、Waze の Map Editor についてのクイックスタートガイドを制作しています。
その際に、このトピックにまとめられている内容を参考にしています。

一点質問なのですが、下記画像のように高速道路や中央分離帯のある大きめの道路について、往復のそれぞれを一方通行の道路として表現されているものがあります。
sample.jpg
往復のそれぞれを一方通行の道路として表現されている例
(223.51 KiB) Downloaded 4460 times
中央分離帯のある道路はこの表現で記載した方がいいと思う反面、交差点が複雑になってしまうのが気になっています。

中央分離帯のある道路はこの表現で記載し、右左折直進ができる複雑でない交差点についてはひとつの分岐点でまとめてあげるとわかりやすいかなと考えていたりします。

この表現で編集する基準をどうしたらいいかご意見をいただきたく思います。

よろしくお願いします。
takuya0301
Posts: 4
Been thanked: 1 time
Send a message

Post by takuya0301
mrzeds15 さん、taka さん

ありがとうございます。
参考になります。

一般道については、基本的に1本の対面通行の道路として記載するのが良いようですね。

高速道路や階層構造のある道路については、基準を要検討でしょうか。

Wiki は参考になりますね。
http://www.waze.com/wiki/index.php/Best ... g_practice
takuya0301
Posts: 4
Been thanked: 1 time
Send a message

Post by takuya0301
yambal さん

なるほど、そうなんですね。勉強になります。

「高速道路を避ける」という設定をする目的は、「有料道路を避ける」ことかと思うのですが、その点を地図の道路タイプで吸収すべきでしょうか?

有料道路の情報は、道路情報に付与できるはずなので、「有料道路を避ける」という設定が Waze でできるのが理想かなと思いました。そのあたり、Waze に改善案を提出できればいいのですが……。
takuya0301
Posts: 4
Been thanked: 1 time
Send a message

Post by takuya0301
yambal さん
単純に「高速道路を避ける(Avoid Highway)」は「高速道路を避ける」ことを期待されるでしょう。
それ以上の深読みしても、開発者の意図がよくわからないのでなんとも言えませんね。
たしかに、字面のとおりの機能であるべきですね。
都市高速を含め、高速道路だと一般的に解釈される道路は、
Avoid Highwayで回避されるFreewayに含めるのが妥当だと思います。
そうなると、Freeway に含めるというのが妥当ですね。
Wiki に変更があるかもと書いてあるので、"Avoid highways" で回避されるの道路タイプが Freeway で確定であればいいのですが。

http://www.waze.com/wiki/index.php/Avoid_highways

"Avoid toll roads" は、サポートされている国ではサポートされているみたいです。
日本もいずれサポートされるのでしょうね。

http://www.waze.com/blog/avoid-toll-roa ... p-editors/
takuya0301
Posts: 4
Been thanked: 1 time
Send a message