Get a sneak peek at whats next for Permanent Hazards on our April 7th Office Hours!
Post by krefBab
言っていることが変わってばかりですみません。

masadeli様のご意見に賛成します。
krefBab
Posts: 31
Has thanked: 17 times
Been thanked: 8 times
Send a message

Post by krefBab
 皆様こんばんは。
 いつもいろいろ考えているうちに出遅れてばかりなので、拙速ですが……

 ご提案の①については賛成です。

 ②③については、 Major Highway の扱いを除いては、viewtopic.php?f=72&t=23256&start=50#p604239の masadeli 様のご提案に添った形が望ましいと考えています。(すみません、言っている事が前と変わっています。)
 理由としては、やはり「酷道」の問題があります。
 私の地元で恐縮ですが、
このあたりhttps://www.waze.com/editor/?env=row&zo ... TTTTTTTTTTの県道1号
と、
このあたりhttps://www.waze.com/editor/?env=row&zo ... TTTTTTTTTTを行く国道193号
が、どちらが地図上で太く表示されるべきかを考えると、初めて当地を走るドライバーのことを思えば、県道1号の方が太く表示されるべきでしょう。
 もちろん、この国道193号も、山間部を抜けていく数少ない舗装道路ですから、周辺の道路に比べて太く表示されてほしいことはほしいのですが。
 このあたりがまだ整頓できていないので、具体的な提案にはならないのが、この書き込みの拙速たるゆえんなのですが :oops:
krefBab
Posts: 31
Has thanked: 17 times
Been thanked: 8 times
Send a message

Post by masadeli
いままでだんまりを決め込んでいましたが、このトピで、初めてコメントいたします。

道路種別について
私なりにですが。
Freeway→都市高速を含む高規格道路
ネクスコと他道路会社の管理を分ける必然性はないと思います。ややもすると「Primarily Street→都道府県道?」と同じ状態になる可能性があります。
例えば、ご提案の基準で道路を引きますと、首都高湾岸線は、Major Highwayの分類になると思われますが、制限速度は80キロと、NEXCOの道路と何がどう違うのということになってしまいます。
また、例えば関門トンネルを考えますと、NEXCO管理なのでFreewayとなるべきところですが、そうもいかないという感じですよね。

要は、運転する時に、「高速道路」というものがドライバーの中でどういう位置づけになるか、というところで物を考えるとすると、「歩行者や障害物、信号等が基本的にはなく、他の道路に比べて高速に移動できるようになっているか」という点が、所謂「高速を選ぶかそうでないか」というポイントだと思うんですね。

これに該当するものはFreewayとして良いかと思います。
「有料か無料か」で道路を分けると、無料形態の高規格道路というものがありますし、有料形態だけど道路の規格としてはそこまで高くないという道路もまたあるわけで、分類する際に迷うことになるかと思います。
道路の規格で分けていいのではないかと。ちょうど有料/無料オプションも導入されたことですので。

道路種別の下級クラスを充実させる必要性は、編集していてもそう思いますので、有料/無料オプションの導入もありましたし、上級に関しては比較的シンプルに一括してまとめていいと思います。
ぶっちゃけ、大仰な話にはなりますので賛同いただけるとは思っていませんが、国道以下を全部一括して1段階づつ繰り上げしてもいいんじゃないかと思うくらいでして。

こうすると、一般道のうち、あるいは地区(というか街区)の中でメインとなる道路なのかそうでないかということで、Primary StreetとStreetを割り当てることが出来ますので、トータルで見て今後の編集作業がしやすくなるのではないかと思います。

従いまして、わたしの提案としては
1.高速道路 → 高速道路・都市高速(有料/無料)/高規格道路(有料/無料) 
※高規格道路とは、最良の気象・道路条件の時に、60km/hを超える制限速度が設定されている道路という扱いです。
※都市高速はそれであれば、制限速度は関係なくここに入ります。流れについては「ここはそういう流れなのね」と各ユーザーの動向から各セグメントが学習していってくれると思います。
有料無料については導入されたオプションを使って対応。立体交差や信号がない、インターやランプで出入りするなど、高速道路と遜色ないものは都市高速と同等として、ここへ。
2.都市高速・一般有料 → 国道(バイパス含む)、但し高規格道路になるものは除外。「酷道」は相応のカテゴリに入れ、ここでは含めず。郊外の一車線ずつ、はみ出し禁止的な国道もここ。
※まかり間違って「酷道」がここに入っても、えてして酷道の線形って悪いものですから、線形や「危険だという周囲の話」などから危険だとユーザー側は読めるかと思います。線形が悪いからユーザーは選ばない→ナビした方向に進んでくれないとEditor上で出る→ユーザーのルート選択数が把握できるようになっているようですから、多数選択の方にナビさせるように対応頂く。という必要はありますけども。
3.国道 → 2車線以上ある、市区町村で幹線とされる道路(管理元問わず)
※地図上で「大きい通り」であることを明らかにしてしまう必要があると思います。
4.都道府県道 → 街区でメインストリートとなるような形態の道路(管理元問わず)
5.道路 → 住宅街の中にあるような、生活道路

この程度に分けると、「なんでこの道路がこのカテゴリなの?」という意見は減っていくのではなかろうかとは思います。

以上、結構「?」な内容かとは思いますが、今時点でのわたしの思うところはこんなところです。
masadeli
Waze Local Champs
Waze Local Champs
Posts: 26
Has thanked: 6 times
Been thanked: 4 times
Send a message

Post by masadeli
こんにちは。
道路の仕分け方ですが

Freeway 高速道路・都市高速など
Major Highway 国道
Minor Highway 使用しない

また随分バッサリしちゃいましたねぇ(汗)
個々のカテゴリを単純化するというのはわたしはそうすべきだと思うのですが、しかし、単純化して使用しないカテゴリを作るということは、1つのカテゴリで扱う範囲が広がる、ということでもあると思います。
ご提案の方法ですと、Primary Street以下の割合がやたらめったら増えることになるかと思います。
で、同一カテゴリの道路ばかりが増えてしまうので、クライアントアプリから見た時に、ユーザー側は「?」となる可能性があるよということです。

以前の書き込みで
「なんでこの道路がこの分類?」っていう問題があったかと思うんですが、
これは、「Street=道路」という分類であるがゆえに起きたものかと思います。
「2車線だろうが4車線だろうが、『これ道路なの?道路じゃないの?』というある意味究極の問題になってしまって、『これは道路だからとりあえず』」ということでここに入ってしまったメインストリートが結構な数あると思います。
1つのカテゴリで扱える範囲が増えるとこういう問題は起きやすいものと考えられます。
それを解消していくという目的もあると思いますので、選択肢としてあるけど敢えて使用しないカテゴリを作るっていうのは、ちょっと賛同しかねます。

そういう意味では、yambal様のご提案が、一番自分と近いかもしれません。
なお、私の意見としては

1.高速道路・都市高速など ← 高速道路
2.国道 ← 都市高速・一般有料
これはぜひやっていただきたいなと思います。
3以下で一般道を、yambal様のご提案の方法で仕分けていくと、
「クライアントアプリでも大きい道路なのか否かわかりやすい」
「他都市とつながっているのかいないのかわかりやすい」
「編集するときも衛星写真から状況を確認しやすい」
という意味で、良いのではないかと思います。

実は…、北海道はエリマネ権限頂いて、私が関与した部分に関しては先行して数ヶ月前から勝手に新提案に近いルールでやっちゃってますが、特段問題はない感じです。
できれば、wiki上で写真付きで「こんな感じの道路はこの分類」って例示ができると尚わかりやすいかな、とは思ったりするのですがねぇ…。
masadeli
Waze Local Champs
Waze Local Champs
Posts: 26
Has thanked: 6 times
Been thanked: 4 times
Send a message

Post by MasahikoS
県道、市町村道などの行政上の分類によってクラス分けをしていると、ナビで細道に案内される場合が多々あります。mrzeds15さんのおっしゃるように主要道とその他を分けることは必要だと思います。英文マニュアルでも、町の規模によってクラスの分け方は変わると記載されています。地方の特性を反映させることを認めることが必要ではないでしょうか。
MasahikoS
Posts: 5
Has thanked: 6 times
Been thanked: 2 times
Send a message

Post by MasahikoS
yambal様、私の書き込みに対してコメント下さり感謝いたします。私はレベル1のいちエンドユーザーとして、私の行動圏について適切にナビができる地図を整備することで微力ながら皆様のお役にたちたいと考えております。
私の理解では、Editing manualはまだ日本語化されていないと思います。(もし存在しておりましたらURLをお教えいただければ有りがたく存じます。)以下のマニュアルの引用は筆者訳です。間違いがありましたらご指摘ください。
さて、Editing manualにおいて道路の型付けについてはRoad Typesの項に説明されています。
http://www.waze.com/wiki/?title=Map_Legend

確かにこの説明は13年9月22日現在(USA)と表記されており、米国用であることがわかります。注記として、「すべてのルールには例外があります。疑問があれば例外を作成する前にWaze ChampかCountry Manager (レベル6の編集者)に相談してください。」と記されています。

ただし、Wazeのsystem上の理由でどの国にでも共通であろうと思われる事柄として、Overviewには以下のように記されています。
「WazeにおいてRoad typeの割り当ては道路の物理的配置と利用によって決められるべきであり、道路の名前によってではありません。」
「Road typeは名前には影響しません。ダートロードであってもUS Highwayと名前を付けることはできます。」
「いくつかのroad typeは都市の大きさや、交通量や、地域の慣習に影響されます。たとえば、大都市ではprimary streetが片側3レーン以上あることもありますし、ダートロードばかりの町では1レーンだけの舗装道路がprimary streetとなることもあります。」
・・略・・
「正しくラベリングすることには2つの重要な意味があります。
1.地図を表示する際、”大きな”道路は縮小表示でも表示されます。ラベリングが不適切だと、地図が縮小表示された際に混乱が生じます。
2.ナビのルートを定める際、大きな道路は小さな道路より優先されます。」

これに引き続き、各Road typeの説明が記されており、Primary Streetは「隣接地区や町を貫く道路」であり「町の”メインストリート”は典型的なprimary streetである」、Streetsは「町の中の局所的な移動のためのもの」と記されています。

このRoad typeの定義は、冒頭にも記載があるように、国ごとに違ってもよいわけですが、Wazeのルート決定に際してシステム上ではUSでも日本でも同様に扱われるであろうことを考えれば、参考にする必要はあると思います。

以上が、15 Sep 2013の書き込みで行政上の分類によるクラス分けに対してご意見申し上げた理由です。
Country Managerがどなたかは存じませんが、ここにいらっしゃる方々はWaze Champの方々と心得ます。ご検討いただければありがたく存じます。
MasahikoS
Posts: 5
Has thanked: 6 times
Been thanked: 2 times
Send a message

Post by MasahikoS
 yambal様、takayo様、種々ご検討くださりありがとうございます。実は今まで日本語版エディタが存在していることを存じませんでした。そのため、「Editorの表記通り」「UIに正直に従う」の意味を理解しておりませんでした。申し訳ございません。

 Wazeがどれだけローカライズに対応してくれるのか、エンドユーザーの私の立場では分かっておりませんので、Wazeのルーティングアルゴリズムのローカライズはあまり期待できないであろうと推測し、できるだけUS版の道路分類を尊重して日本の道路分類を決めることが重要ではないかと考えておりました。
 以下に、Sep 22, 2013でご紹介いたしましたPrimary streetとStreet以外の道路分類についてもマニュアルを抄訳させていただき、最後に少しだけ私の考えを述べさせてください。
==== Road Types 抄訳 はじめ ====
Freeway
freewayはhighwayである必要はありません。
Freewayには厳格な分類ルールがあります。
ほとんどすべてのUS InterstateはFreewayとします。
複数レーンで、分離帯を持つ道路です。交差点、信号、停止標識、駐車場などはありません。料金所などの他は停止する所はありません。制限速度が最も高い道路です。低速側に制限速度があるものがあります。歩行者、自転車、原付などの進入が制限されるのが普通です。通常、入口は加速区間、出口は減速区間として設計されています。

Highways
都市の間をつなぐ番号や名前のついた道路です。US highway(州間)、State Highway(州内)、 County Highway(郡内)などと命名されています。Wazeには、MajorとMinorの2つのHighwayラベルがあります。これらは地域の人口や交通量によって使い分けられます。MajorとMinorの違いの一つは、道路の設計と使われ方です。Major Highwayはもっぱら通過交通に便利なように造られています。Minor Highwayは通過交通だけではなく、いろいろな用途に対応します。
US HighwayはほとんどMajorかMinorのどちらかになります。State Highwayは、地域によってはHighwayタイプではないことがあります。County HighwayはHighwayタイプでないものがさらに多くなります。

Major Highway
制限速度は同じ地域のInterstateやFreewayに近い高速です。上下とも複数レーンで、上下方向が分離されています。右左折は、通過交通をできる限り妨げないよう、専用レーンがあるか、Freewayのようなランプになっています。交差点は主要道や他のHighwayとのものにほぼ限られています。信号がある場合もありますし、freeway形式のインターチェンジがある場合もあります。停止標識はありません。歩行者の横断は制限されています。脇道、駐車場入口、住宅街進入路などが多い道や、制限速度が低い道、中央分離帯の無い道、1つのレーンを上下で右折に共有しているような道はMajor Highwayではありません。

Minor Highway
都市/町/近隣住区の間を結ぶ名前の付いた道路であっても、設計上、通過交通をかならずしも第一目的にしていないような道路です。通過交通に重きを置いたような道路から、住居地域内道路と変わらないようなものまであり得ます。信号機のある複数レーンで比較的高い制限速度の道から、停止標識のある小さな住居地域内道路まで、幅広いものが含まれます。地域の道路に接続しながらジグザグに走っているものもあります。
小さな町のメインストリートになっているMinor Highwayは歩行者交通を交えたローカルアクセスや路上駐車にも供されます。

 WazeはHighwayを通るルートを推奨するので、Highwayで建設工事などがあっても、まるでその道しか無いかのように建設工事を突っ切った進路を指示されることがあります。覚えておいてください。
==== Road Types 抄訳 おわり ====

 以上を踏まえて、道路分類に関する私の考えは以下の通りです。
 US版でも道路タイプについて言葉を尽くしてマニュアルで説明しています。UIの短い単語で正しい分類を表現することは無理と割り切り、日本語UIではある程度の解釈の振れを許容する表現をした方がよいと思います。
 また、Wazeオリジナルのルーティングアルゴリズムからは逃れられないと思いますので、少なくとも日本語マニュアルが整備されるまでは、可能なら分類の英語表記を併記すべきだと考えます。
 たとえば以下のようなものはいかがでしょうか。

幹線道路
 高速道路(Freeway)
 大幹線道路(自動車専用道路など;Major highway)
 小幹線道路(一般国道、県道など;Minor highway)
 ランプ(Ramp)
道路
 主要道路(Primary street)
 生活道路(Street)

 Freewayを高速道路とすることにはどなたも異論はないと思います。Highwayは信号や交差点があり得る道であることから、都市高速や一般有料道路の多くもFreewayに分類されるのではないでしょうか。
 Highwayについて、当初私は、国道をMajor, 県道をMinorに決め打ちしていた時期がありました。しかしナビをかけた際、国道に強く誘導されてしまい、住民感覚とずれた道を指示されることがたびたびありました。英文マニュアルを読んで以降は、多くの市街部では国道、県道ともMinorに分類すべきであり、Primary streetには行政分類によらず地元感覚で主要道を割り当てるべきだと感じております。Majorには郊外の国道や市街の一部の国道、自動車専用道を必要に応じて割り当てればよいのではないでしょうか。

 なお、takayo様のSep 25, 2013の要望にあげられている「側道」ですが、もしService Roadのことであれば、「2013年3月の第二回US Waze会議にて、Service Roadはいずれ無くし、既存のものはStreetに自動変更することになった」とマニュアルのService Roadの項に記載されています。今後はあまり区別しないほうが良いのかもしれません。

 以上、勝手なことを申しました。少しでも議論のたたき台になれば望外の幸せです。
MasahikoS
Posts: 5
Has thanked: 6 times
Been thanked: 2 times
Send a message

Post by MasahikoS
ferricyanate様、yambal様、ご検討くださりありがとうございます。

yambal様

> ※都市高速・一般有料 → 有料道路
の部分ですが、私の地方では、高速道路に準じた設計の自動車専用高規格県道(無料)がかなりの距離に渡って複数存在しています。使われ方としては明らかにMajor highwayに該当しますので、「有料道路・自動車専用道路」としていただくことが可能であればありがたく存じます。

> 国道
の区分に私は県道も含めておりました。県と県の間にも有人地帯が広がって切れ目が少ない日本では国道と県道の使われ方の差が小さい(むしろ大きな国道の一部区間はMajor highwayに該当する)との判断でした。一方で、ナビの上ではPrimary streetとMinor highwayの扱いの差は小さいと感じております。Primary streetを主要道路として自由度をいただいておりますので、国道の区分でも結構だと思っております。

なお、マニュアルを熟読しなくとも
> エディタでブレが少なく理解でき、ナビゲーションに寄与できる名称を
> 表示してあげることが、なにより効果的です。
には基本的に同意いたします。

ただ、できていたナビができなくなったので調べてみると、既設定のPrimary streetをUIに従ってstreetに変更した上で、交差点の右左折前進の可・不可の設定を変更してしまっている、というケースを複数見つけています。通常、道路種別を変更するだけでは右左折設定は変化しないと思いますので、一旦道路の接続を切って交差点を移動させたり、道路削除後引き直したりして編集なさっているのではないかと思われます。道路を削除して引き直すことはできるだけ避けること、交差点を選択して接続を保持したまま移動できること、などの基本的なことをご存じない方もいらっしゃるのではないかと想像しました。
できるだけUIは整理した上で、やはりマニュアルにも注意を向けるべきだというのが私の気持ちです。

ともあれ、Primary streetの扱いにご理解いただきましたこと、本当にありがとうございました。微力ながら地元の地図整備に取り組んでいく所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
MasahikoS
Posts: 5
Has thanked: 6 times
Been thanked: 2 times
Send a message

Post by MasahikoS
yambal様、takayo様 
1.高速道路 → 有料道路
2.都市高速・一般有料 → 無料の自動車専用道路
に賛成します。また、
4.都道府県道路 → 主要道路
6.道路 → 生活道路
も是非実現していただきたいと願っております。(6がだめなら4だけでも。)こちらの方が、高速道路より利用頻度ははるかに多いので、是非よろしくご検討くださいますようお願いいたします。

> ただ、都市高速を高速に編集しなおしましたら、他の方により本日みごとに都市高速に再々編集となっていました。
反対の方というよりも、ここを見ていない方が多いのだろうと思います。それでもナビさえできていればいいのですが、ナビができなくなるケースがあるのは本当に残念です。本州の半分くらいの距離なら年に数回高速道路で移動しますが、接続が単純なはずの高速道路でもほとんど毎回ナビができなくなっており、そのつど右左折直進設定を修正しています。最近は上下線分離の不統一も目に付くようになってきておりますが、修正-再修正のいたちごっこですのでナビさえできていれば手を出さないようにしています。エディタ画面に最低限の編集ルールと(日本語)マニュアルに誘導するリンクが記載されていれば良いのですが。
MasahikoS
Posts: 5
Has thanked: 6 times
Been thanked: 2 times
Send a message

Post by michieru_jp
道路種別の議論、ざっと見ました。
正直に県道は都道府県道、国道は国道、ってやっちまってます。

制限速度を調べるのは面倒です、
出来れば、中央線があるかないか、中央分離帯があるかどうか、
くらいの方がわかりやすいのですが。
いかがでしょう?
michieru_jp
Area Manager
Area Manager
Posts: 136
Has thanked: 59 times
Been thanked: 42 times
Send a message